701件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

この情報伝達もすばらしいなというふうに思ったものですから、ぜひちょっと町のほうも見て確認をしていただければいいかなというふうに思いますので、ご覧になってみてください。 それでは、次の質問にいかせていただきます。 行政サービスと暮らしのデジタル化、この辺ちょっとダブるかもしれないですけれども、現在の状況と今後の方策についてお聞かせください。 

那須塩原市議会 2022-09-26 09月26日-07号

決算の中で、新型コロナウイルス対策スピード感を持った感染症対策、また防災情報伝達機器整備など、市民生活に密着した政策に取り組んだことを評価したいと考えます。 決算認定に反対する理由は、ため込まれた財政調整基金にあります。令和3年度決算は、前年度末より5億4,415万6,316円積み立てられ、本市財政調整基金は60億9,371万7,765円となり、毎年増加をしています。 

市貝町議会 2022-08-08 09月02日-01号

続きまして、防風大雨の中での住民への情報伝達方法。何も聞こえない、何しゃべっているのか分からない、ちゃんと教えてくれよと、市塙でやったときにそうだったですね、市塙、実際発令したときに。それで、戸別訪問しながらそれを伝達していましたが。 また、女性や障害者に対するケアの在り方。

那須塩原市議会 2022-03-04 03月04日-05号

④災害時の避難情報伝達について。 (3)移動支援についてお伺いします。 ①タクシー券利用状況促進について。 ②公共交通利用促進について。 (4)高齢者のみの世帯の要支援、要介護者への支援の工夫についてお伺いします。 (5)新型コロナウイルス感染者の把握と支援方法について伺います。 ○議長松田寛人議員) 7番、森本彰伸議員質問に対し、答弁を求めます。 保健福祉部長

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

     2.子育て世帯負担軽減について     3.発達障害児支援に関する教育福祉の連携について   12番 中里康寛議員     1.自治体クラウドの導入について    8番 益子丈弘議員     1.ART369プロジェクトの展開について     2.公共施設の省エネルギーの取組み推進について    1番 堤 正明議員     1.公共施設である学校統配合について     2.災害時の避難情報伝達

那須塩原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

また、本年度、整備を行っております防災情報伝達システムは新たな情報発信手段として、事前に登録しました電話、ファクスに情報発信するほか、戸別受信機防災ラジオにも音声、それから文字といった形で情報発信させていただいて、例えば、視覚障害者、あるいは聴覚障害者といった方にも情報を確実に届けられるような対応をしてまいるということでございます。 ○議長松田寛人議員) 14番、佐藤一則議員

那須塩原市議会 2021-11-30 11月30日-03号

もう言わずもがなですけれども、情報発信SNSはもう必要不可欠といいますか、特に災害のときとか今回のコロナのときみたいに、予期せぬことに関しては、もうデジタルツールでいかに早く情報伝達するかが市民の安心・安全に直結する話だと思っております。 改めて申し上げると、那須塩原市の場合は、ホームページ、みるメール公式LINE、ツイッター、フェイスブックといった複数のチャネルを活用して発信をしています。 

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

真岡市では、災害時の対応避難所運営についての行政運営に対する具体的計画を進めており、新たな防災マニュアルとして「勤務時間外発災災害対策本部設置手順マニュアル」と、発災時に避難所へ直行する職員の「避難所運営マニュアル」の作成を進めていることについてと、完成した新庁舎内での、一時的に避難スペースとして対応できる市民交流スペースや、防災情報伝達対応したFM真岡ラジオ局整備について、視察研修を行いました

那須塩原市議会 2021-06-25 06月25日-08号

本案は、那須塩原防災情報伝達機器整備工事の契約の締結について、地方自治法第96条第1項第5号の規定により議会の議決を求めるものでございます。 工事の内容は、那須塩原防災情報伝達機器整備基本構想に基づき、280MHz周波数帯を利用した同報無線システムとして、正副配信局5局、送信局2局、屋外拡声子局22局及びモーターサイレン9局を整備するものであります。 

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

コロナウイルスに関する正しい情報伝達や子供の意見を聴くということについて、取り組み方を伺いたいと思います。  以上、よろしくお願いします。 ○増渕靖弘 議長  当局の答弁を求めます。  中村仁教育長。 ○中村 仁 教育長  子どもの権利と新型コロナウイルス感染症についての質問のうち、就学援助についてお答えします。  

栃木市議会 2021-06-04 06月04日-05号

在留外国人の習慣や生活スタイルを理解するとともに、情報伝達コミュニケーション方法改善を図ることが早急の課題であると考えると指摘をしております。無料低額医療を行っている病院の告知とか、行旅病人及び行旅死亡人取扱法との組合せとか、助産制度整備を進めるなど、外国人が安心して医療や出産が受けられることも必要ではないかというふうに思います。ご見解をお伺いをいたします。

栃木市議会 2021-06-01 06月01日-02号

本市においても、独自の防災アプリを導入することで迅速な情報発信を簡単に取得でき、しかも市外にいる近親者とも栃木市の情報を共有いたしまして、避難情報情報伝達に必要になってくると思います。  独自の防災アプリを導入している自治体は増えてきております。例えば新聞に載っていたわけなのですが、東京の文京区では、防災アプリ災害時の緊急情報行政防災無線とともに一斉に配信するシステムを導入しております。